エクセル 入力規則 リストに無い 文言入力をするには
ふっつうはエクセルの入力規則で予測される入力候補をリストで選択させ リストに無い文字を入力したらエラーメッセージをだすって言う設定です 今日は リストは用意するがすべてをリストできないので リストに無い新規の入力も受け付けたいっていう話がありました. どうしたかって?
こんな具合になればいいんですよね...
![]() なんとエラーメッセージタブの □無効なデータが入力されたらエラーメッセージを表示する の チェックボックスをOFF(チェックを外す) なんです ![]() チェックが入っていると エラーメッセージが出て 入力が拒否されます..が エラーメッセージが出ずに 入力は有効になります "無効なデータ"では無くて "リストに無いデータ"って表記なら理解しやすいんですがねーーー
スポンサーサイト
|

